アフターフォローを考えるとペットショップはお得

With
アフターフォローを考えるとペットショップはお得 はコメントを受け付けていません

ペットを購入する時に、直接ブリーダーさんから譲ってもらう場合と、ペットショップで購入する場合があります。

それぞれメリットがあり、ブリーダーさんと会うことで、仔犬や仔猫の両親の状態が分かり、健康状態も確認できます。

これから一緒に暮らしていく家族ですから、しっかりと見極めたい方や、欲しい犬種や猫種が決まっている方には最適だと思います。

一方、ペットショップではそうはいきません。

両親に会うことも、どんな状態で育ってきたのかも分かりません。

展示カードでしかその子の状態は分かりません。

しかしながら、ペットショップだとなんだかんだとアフターフォローがあり、大変お得です。

我が家にも5年前にペットショップで購入したミックス犬の姫君がいます。

どうやらまだ乳離れしないうちに母犬から離されたらしく、社会性もイマイチ身についていません。

とはいえ、店頭での出会いは衝撃的で、どうにも手放せなくなり5年も過ぎてしまいました。

彼女の中で、家族の順位付けは子ども達よりも上のようで、わがまま放題に育ってしまいました。

そんな我が家もいまだにペットショップにはお世話になっています。

トリミングや動物病院も経営しているショップだったので、爪切りや足裏のバリカンには二ヶ月に一回、予防接種やフィラリア予防などでも年に数回通っています。

もちろんエサやおやつ、シャンプーなども買っています。

爪切りをお願いしている間に買い物もできて便利です。

仔犬のしつけトレーニング講習もあるショップだったので、通えばよかったのですが、もうあとのまつりです。

ここまでわがままに育つとは思っていませんでした…。

ちゃんとアフターフォローを利用すればよかったと後悔しています。

とはいえ、5年も通っているので店員さんとも顔見知りになっていて、新商品のサンプルをもらったり、少し慣れたそぶりも見せています。

ショップが近いというのも魅力です。

自転車で10分程度なので、気軽にお散歩がてら出かけられます。

ブリーダーさんに会うとなると、きっと車で出掛けて行かないと無理ですよね。

ショップとブリーダーさん、それぞれにメリット、デメリットがありますが、やっぱり我が家の現状を考えると、これで良かったと思います。

ペットと一緒に暮らすことで得られることは多く、それでも我慢することや大変なことも多々あります。

ペットを迎える家庭にとって無理のない、一緒に幸せな日々を送っていけることが大切です。

最終更新日 2017年4月20日 by tinasdelamp